エジプト放浪記

07
November

休暇を取ってエジプトへ。
十数年ぶりに歩いた砂の国は、刺激と優しさに包まれた心地よい大地でした。Egyptrip-00
現地で撮った写真とスケッチをまとめた
エジプトリップ ”という旅本を作りました。
表紙はこたつさん♪

Egyptrip-01
アブダビ経由カイロ行き、トータル20時間程の空の旅。
初利用のエティハド航空は、設備も良くお料理も美味しくて快適でした。

Egyptrip-02

カイロのピラミッド。
Egyptrip-03

Egyptrip-04

夜行列車でアスワンへ。
Egyptrip-05
そこから長距離バスでアブシンベルへ。

Egyptrip-06
アスワンのスーク(市場)
様々な香辛料や木の実・石たち。

Egyptrip-07
アブシンベル神殿は壮大でした。
夜は光と音のショーも体験。
美しく迫力ある演出は、古代に想いをはせる素敵な時間となりました。

Egyptrip-08
Egyptrip-09

南はスーダンとの国境付近、北は地中海に面するアレキサンドリアへ。
エジプトを縦横無尽に横断する素朴な旅でした。

Egyptrip-10

Egyptrip-11

07. November. 2018. PM21:15    

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

猿の惑星~聖戦記

23
October

映画鑑賞。
平日及び台風通過の影響で館内はガラガラ♪

勇敢で心優しいシーザーに敬意を表して。
猿の惑星 映画鑑賞625
何が起きようが、誰に何と言われようが、後ろ指さされようが
けなげで優しく逞しく。

穏やかでハートが温かくて静かな者。
私もそう在りたいです。

23. October. 2017. PM19:15    

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

一杯の幸せ

07
October

ふたりぼんを作成させて頂いたお二人から コーヒーセットのプレゼントを頂きました♪
sarutahiko coffee present

「一杯で幸せになるコーヒー屋」がコンセプトの猿田彦珈琲さん。

深く味わい深いお手紙まで添えて頂き、改めてお二人との出逢いに感謝した日曜日の午後でした。
sarutahiko coffee present-1

07. October. 2017. PM17:33    

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

箱根ケーキ

03
October

箱根にお勤めのお二人。
作成させて頂いたセレモニーアイテムのお礼にと、ケーキとお写真、そして心温まるお手紙を頂きました。

Nさん-1
挙式当日の幸せそうなお二人を見てほっこり♪
お手紙に書いてある一文字一文字が、私にとってかけがえのない財産となります。

フルーツケーキはおやつに頂きます(^^)
Nさん-2

03. October. 2017. PM21:45    

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

安藤忠雄展『 挑戦 』

02
October

Ando-0
大好きな建築家 ” 安藤忠雄さん ” の展覧会『 挑戦 』を観に国立新美術館へ。

初期のデビュー作品から最新のプロジェクトの紹介。莫大な数の図面や模型・スケッチたち。
心が躍ります。
光の教会の実物大も再現してありました。(大阪にある現物には遠く及びませんが)

その他、プロセス映像や施主へのプレゼント紹介、安藤さんのデスク周りの再現など、見所たっぷりの展覧内容でした。
Ando-1
僕が最も惹かれたのは 圧倒的パワーを誇る手描きの図面たち。
トレーシングペーパー独特の破損や汚れ、劣化、無数の微かな補助線、消しゴムの跡、それに伴う紙のしわや破れ。
近代のコンピューターで描かれた均一で美しい線とは違う、手描きならではの武骨で逞しくも美しい線。
それらの線には、沢山の迷いや葛藤・不安、それ以上に溢れ出る希望や夢が感じられます。

安藤さんの図面は 観ているだけで感情的になる。
勇気をもらえます。

昼食は美術館の吹抜けに面するレストランへ。
海老とお肉を堪能しながら安藤建築の余韻に浸った月曜日のお昼時でした。
Ando-2

02. October. 2017. PM18:31    

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です